広告

夜まつりで有名な「秩父神社」

秩父の夜まつりで有名な秩父神社に行ってきました。
秩父の夜まつりは、秩父神社の例大祭です。
京都の「祇園祭」、飛騨の高山祭とともに「日本三大曳山祭り」の一つとされる夜祭です。

秩父神社の神門


御本殿


本殿の四方には彫刻が施され


子育ての虎


お元気三猿


北辰の梟(ふくろう)


つなぎの龍


乳銀杏(ちちいちょう)

鍾乳洞の鍾乳石のように垂れ下がっている部分には、柔らかい細胞の組織に大量の澱粉(デンプン)が含まれているそうです。

秩父の夜祭は毎年12月2・3日に秩父神社の例大祭として行われます。
夜祭は、街中を引き回す、笠鉾2基と屋台4基の山車(国重要有形民俗文化財)が有名です。

たまには、時間に制限なくゆっくりと名所を回るのも勉強になって良いですね。
ここにも東照宮が祀られていて、徳川家康公との関係が深かったとこが解ります。
秩父地域も江戸時代から絹織物が有名で、群馬地区と同じく絹で発展した地域だったのでしょう。

関連記事


広告

今月のベスト10